予定詳細

イベント 第7回日本がんサポーティブケア学会学術集会
イベントの詳細

第7回日本がんサポーティブケア学会学術集会
会期:2022年6月18日(土)~6月19日(日)
会場:海峡メッセ下関
開催形式:ハイブリット開催
ホームページ:https://www.jascc2022.org

※本学術大会において「学術セミナー1」のみ埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター認定(G15)1単位が付与されます。
なお、単位付与条件は、グループディスカッションに参加し、最初から最後まで参加された方のみに限ります。
※グループディスカッションの参加は、事前申し込み制になっております。下記URLからご登録お願いします。
  https://www.jascc2022.org/beforehand_program.html
以下に「学術セミナー1」の概略を示します。

【学術セミナー1】
症例を通して学ぶ:これからの処方の現場-症例を通じて相互に高め合う医療者のコミュニケーション
日時:2022年6月18日(土)16:30~18:30 第2会場

セッション時間:120分

セッション企画要旨:近年、がん患者の高齢化に伴って、臓器機能の低下と合併症の増加が顕著に
なった。薬剤の投与量や投与方法はより精密に計画・モニターされ、それに応じた処方が必要になり、今ほど医療専門多職種間の協力が求められている時代はない。本シンポジウムでは、薬物動態(吸収・分布・代謝・排泄)や薬力学(薬効と薬物関連有害事象)の観点から問題のある症例を提示して、薬剤投与と患者さんとの関わりを通じてがんサポーティブケアを検討する。どんなプロセスで薬物療法が磨かれ、患者さんの利益に繋がることが出来るのか、活発な討論の中から見えてくるものを期待したい。

セッション紹介:座長 岡元 るみ子先生(千葉西総合病院 腫瘍内科 外来化学療法センター)
             小茂田 昌代先生(千葉西総合病院薬剤科)
       1.症例提示(20分)西森久和先生(岡山大学病院 血液・腫瘍内科)
       2.多職種協働で患者の問題解決に向けたディスカッション(50分)
        小グループ(8人程度)に分かれて討論
        医師2~3名、薬剤師2~3名、看護師2~3名/班
        ①SGD(20分)ブレインスト-ミング:どこが問題なのか?
        ②SGD2(30分)各職種の提案:どうすれば解決できる?
       3.各グループの発表(5分×5 約30分)
       4.総合討論(20分)

 

 

日付 2022/06/18(土) 09:00 ~ 2022/06/19(日) 15:20